納品事例 Works

茨木市のM様にカリモクの本箱をお届けいたしました。

先日 関西ショウルームで接客させていただきました。茨木市のM様にカリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱をお届けさせていただきました。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱

カリモクの本箱は本体もしっかりした突板と、無垢の楢材を使用した上質な本箱です。
本箱の高さも高くて収納力抜群です。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱の内部

耐震のキャッチ金具が標準で装備されていて、揺れを感じますと自動で扉が開かなくなります。時間がたてば自然にロックが解除されます。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱を連結する金具

お互いの本箱を連結するための金具が天板に付けれるように設計されています。
ビス4本できっちり連結させていただきました。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱を連結する金具

棚板を留める金具(部品)も、ずれないようにきっちりはまり込む部品です。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱の棚板の留め金具

棚板も分厚くて、重い本を収納していただいても、しならない積層構造になっています。
カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱の棚板

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱下台の内部には、4か所のアジャスターを
出せるように、設計されています。床の水平バランスをとれるように、本箱を安定させて設置出来るように、考えられています。

さすが、カリモクの本箱でしょう。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱下台の内部

ちゃんと、プラスドライバーで水平バランスを取り、安定させて設置させていただきました。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱下台の内部のアジャスター

その後、ちゃんと穴をふさぐキャップをかぶせていただきました。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱下台の内部のアジャスター拡大写真

カリモクの本箱は、他社にはない安全に気配りされた設計で作られています。
塗装や質感もよく、お買い得な本箱です。

横に置かれている家具とお色も合っていて素敵です。横のサイズ(幅)もぴったりです。
良く考えられてお選びしていただきました。

カリモクのHU2405MHとHU2900MHの本箱設置写真

すごく品質のいい商品です。長くお使いいただける事を考えられたら、やはりkarimokuがいいですね。

M様ありがとうございました。またお子様のデスクも宜しくお願い申しあげます。

マンションからの眺めも良かったので、お写真撮らせていただきました。

マンションからの眺め

 

更新があれば通知する
通知タイミング
guest


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

0 コメント
古い順
新しい順 最も評価された順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム