遠方から楢材で出来た間箪笥の洗い替え修理依頼が完成してお届けさせていただきました。
遠方から楢材で出来た間箪笥の洗い替え修理依頼誠にありがとうございました。
私どものホームページをご覧いただきましてここなら信頼が置けるとお店だと言っていただいて、昨年末にご注文いただきました。
無事に半年以上かけて完成して、お客様宅にお届けさせていただきました。
以前はこのような状態でかなり痛みが激しくて修理にもかなり時間がかかり予算を(お見積り)出すのも難しい箪笥でした。
やはり見積費用以上に手間暇がかかってしまいましたが、ご依頼してくれたお客様がとてもいい方だったので、なんとか蘇らせてあげたいというおもいで取り組みました。
楢材が割れていますし、部品すら無い状態です。でもよく捨てずに置いておいてくれました。内部の状態も悪くて、心無いお客様なら焼却処分されるでしょうね。でもこのお客様はなんとか田中家具製作所で直して欲しいとおしゃられたので、引き受けました。私ども以外の工房ではとても出来ない仕事でしたが、楢の間箪笥は明るいオイル仕上げでこのように美しく蘇らせることができました。
こんなご依頼は本当に有難いです。
修理前と修理後のお写真を是非ご覧ください。
楢の材料は硬くて扱うには難しい材料です。
このように生地の状態でしっかりと手直しをする必要があります。職人となおし方について何度も話をしました。
楢の部品がとれてないのであたらしく作ってはめ込みます。
とても本体自体も歪んでいたので、作業は大変でした。
間箪笥自体重くて力のいる作業で、とても難しい修理になります。
桐材ならまだ扱いがしやすいのですが、硬い木は鉋がかけづらくて道具が傷んでしまいます。
このようにとても時間と技術と根気が必要な作業になります。
この技術はかけがえのない手仕事で、なおせる職人は貴重な人材です。
でもその事すら多くの日本人が知らないという悲しい現実があります。
古い箪笥を大切にしてほしいです。
この箪笥は向かって右側が特に長い間、雨漏りにあっていたのが修理しているとすぐにわかりました。
板が反ったり腐りかけていたので、すべてなおすのが大変な作業でした。
金具も以前の金具ととても似た金具を新しく交換させていただきました。
仕上の色も明るい楢材のお色がご希望でしたので、何度も下塗りを繰り返してこの色を出すのにとても苦労いたしました。
新しい木と古い木とでは塗料の付き方が変わるので薄い色はとても難しい作業になります。
この傷んだ箪笥が
このように私どもの職人によって命を吹き込んであげて、蘇らせてあげる事ができました。またこれからも何十年何百年とお客様のこのお部屋でお使いいただけますね、本当にサスティナブルなSDGsな和家具は日本の宝ものです。
とてもいい箪笥を蘇らせるご注文をいただけて、本当に感謝いたします。O様本当にご依頼ありがとうございました。またこれからもどうぞよろしくお願い申しあげます。