納品事例 Works

大阪市内のM様から 黒檀と桐で出来た粋な和箪笥の洗い替え修理をさせていただきました

2月17日の社長ブログでもご紹介させていただきました おしゃれでな品質のいい和箪笥の洗い替え修理が完成いたしました


黒檀はとても木の中でも硬く取り扱いが難しい木です 桐は木の中で最も柔らかくて桐の職人でしか取り扱うことが難しい木です

その2つの材質を使ったこのような桐箪笥はあまり拝見することのない貴重な桐箪笥です
このような貴重な桐箪笥をお客様からのご依頼で元通りに美しく手直しさせていただけることはとても有難いです
わたしどもの桐職人でしかこんなに綺麗に手直し出来る工房は他にないと思います

これだけ傷んでいましたが 丁寧な作業をさせていただいてこのように蘇らせました

 

それでは 修理前 と 修理後の写真を比べてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけ なおせる工房は岸和田の田中家具製作所だけです

前の金具もこのように綺麗にメッキ直しをさせていただいて再利用するのが私どものこだわりです ほとんどの修理業者は安価な安い金具に勝手に取り換えますが昔から付いていた金具を再利用する方がとても手間暇と技術と費用がかかります

 

 

 

このように上置きの内部にも高級材の黒檀がふんだんに使用されています
お嫁入のお道具としてお嫁さんのご実家のご両親がとても気をつかわれてお作りされたお嫁入道具の桐箪笥だったことが想像できます

 

 

 

これだけの桐箪笥をお嫁入道具としてお支度できる由緒あるお家であったことも想像できますね
だからこそ余計 丁寧になおさせていただかなくては申し訳ないですもの

 

 

 

かなり傷んでいた背板の桐材もこの度 すべて桐材に交換させていただくことになりました

お費用をかけていただきましたがこうすることでおこの桐箪笥の品質が格段によくなります

 

 

 

黒檀の部分もとても美しく蘇らせることができました

 

 

 

もはやまるで新しい桐箪笥と呼んでもいいような出来栄えでしょう
わたしどもの職人の技術は社長が指示した以上の出来栄えになるので私も感心しますね

 

 

側面も

 

 

このように美しくさせていただきました

 

 

いつまでこの技術を残せることができるのかわかりませんが 一流の桐職人がいなくなるとできない仕事になります

 

 

 

お客様のご紹介やホームページでお調べしていただいたりと古い桐箪笥の修理依頼をいただくことはとても有難いことでございます

 

 

 

完成してお届けさせていただいたときに とてもお喜びいただける事がこの仕事の1番の励みになります

 

 

 

おしゃれな粋な昔の職人の技に触れられる事もとても勉強になります

このような機会を与えていただいたM様本当にありがとうございました

 

とてもよい桐箪笥なので これからも 是非 大切にお使いいただけたらと願っています
このような古い桐箪笥は日本の宝ものです

絶対に古い桐箪笥を簡単に捨てないでください 今の一般に販売されている粗悪な桐箪笥の品質とは全く異なるものだからです
今回も昔のいい桐箪笥を蘇らせるお仕事を与えていただけてM様 本当にありがとうございました感謝もうしあげます

これからもお客様のご要望ご期待に添えることの出来る工房であり続けたいと思います

更新があれば通知する
通知タイミング
guest

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

0 コメント
古い順
新しい順 最も評価された順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム