高石市のN様からのご依頼の桐五段引出し箪笥の洗い修理をお届けさせていただきました。
高石市のN様からのご依頼の桐五段引出し箪笥の洗い修理をお届けさせていただきました。
N様がご来館いただきまして、洗いのご相談をお受けさせていただきました。
ご自宅にお伺いさせていただいて、お見積りをさせていただき、洗い修理をさせて頂く事になりました。その桐箪笥がこちらです。
なぜかグレーのお色をしていて、一度洗い替えに出された桐箪笥かもしれません。
粗悪な洗いの仕上げを行っているように思います。
私どもの工房で4ヶ月のお時間をいただいて、丁寧に手直しをさせていただきました。
完成した桐たんすをお届けさせていただきました。
どうでしょうか、この出来栄えをご覧ください。いつも桐箪笥の洗い修理の実例をアップさせていただいておりますが、私どもの職人のこだわりは凄いでしょう。
この様になっていた箇所も
これだけ綺麗に直せるのです。
傷付いた引出し金具も・・・・
少しピントがずれてしまいましたが、おわかりいただけますか?
上台と下台の間の桐の欠けてる箇所も・・・・・
全くわからないように、職人が入れ木を施しています。(左の重ねている部分です。)
昔の五三桐の鍵座は、N様の希望で、今回蔦(つた)の鍵座にかえさせていただきました。
こちらが新しく替えていただいた、蔦(つた)のご紋の鍵座です。
粗悪な洗い業者さんの仕上げと仕事をされた桐たんすだったんですが、下記の写真のように
この桐箪笥の前板は桐の無垢で作られていたので、削る事が出来て綺麗に直せました。
昔の桐たんすは本当にいい桐箪笥がたくさんございました。今のお客様はなんでもかんでも古い箪笥を平気でほかして(処分)しまうばちあたりなお客様がおられます。
今のまがいものの桐たんすの方が、全然価値のない商品です。昔の桐箪笥を大事にして欲しいです。
天板もこの通り、美しく甦らせます。
これだけ美しく手直しできます。私どもの伝統工芸士の技術の高さをご理解ください。
洗い替えは、ほんとに少し経験のある者やパートやアルバイトでも簡単なやり方さえ習得すれば出来ます。
しかし、わたしどものような本物の職人が一人でコツコツ手直しさせていただく洗い修理とは、全く異なる事を是非知ってほしいです。
このような仕事をさせていただけるお客様のご依頼があるからこそ、この技術を残せています。
こだわって洗える工房が必ず必要であると信じてお仕事させていただいています。
今回もご依頼いただきました、N様本当にありがとうございました。
すごく綺麗になったので、喜んでいただきました。追加でこの桐箪笥の油単のご注文もいただきました。
こうして、昔の先代がお使いになられていた桐箪笥を綺麗になおさせていただける事は、大阪泉州桐箪笥の製造元として、本当に有難い事です。
何十年前のいい桐箪笥を甦らす責任が私どもにございます。ですから絶対に業者選びを間違えると本当にいい桐箪笥も台無しになる事を知っておいてください。
N様お世話になりましてありがとうございます。心から御礼申しあげます。