泉南市のW様からのご依頼の三つ重ねの桐衣装箪笥の洗い修理の桐たんすをお届けさせていただきました。
泉南市のW様からのご依頼の三つ重ねの桐衣装箪笥の洗い修理の桐たんすをお届けさせていただきました。6月前にご依頼がございまして、お見積りに伺った時の桐箪笥は下記のお写真です。
この様に置かれていました。かなり傷みも激しくて、手直しするには少しお時間がかかる桐箪笥の洗いのご依頼でした。
どうしても洗い修理をして欲しいとのご依頼で、6ヶ月かけて下記お写真のように綺麗に直させていただいたのが、下記の仕上がり写真です。
どうですが、こだわりの大阪泉州桐箪笥の初音の洗い修理は・・・美しいでしょう。
この様になおせる工房はなかなかないと思います。この様に傷んでいた引戸も
この様に直すのです。金具も昔の金具でいい物がたくさんございます。それをまず汚れを丁寧に落として、再メッキ直しをします。簡単に安い新しい金具に取り替える方が手間暇かからないのですが昔のままで洗い替え修理を行うのがこだわりの洗いです。
この様に傷や汚れで傷んでいた上置きの桐箪笥も、
どうですがこの技術!納品事例の拡大写真を細かに丁寧に載せれるのも私どものホームページの洗いの箪笥の実例の特徴です。
この様に手直しさせていただくのが、私どもの工房の職人です。汚れていた時は気づかなかった金具にもこの様な鶴の絵柄が入ってたんです。昔の職人さんは粋ですね。
中置きの開き戸にも汚れや傷がたくさんございました、
開き戸の定木と言う部材も割れています。
私どもの職人で丁寧なお仕事をさせていただいたらこのようになるのです。
凄いとおもわれませんか。これが私どものこだわりの桐箪笥の洗い修理なのです。
他社とりは費用は高くつきます。でもこれほど綺麗になおせる工房はないと思います。
その費用でも手直しさせていただいている私どもでは、安いと思っています。
それだけきちんとなおすのには、時間と手間をかけているからなのです。
新品の桐箪笥をお届けしたような納品事例でもわからないとおもいます。
壊れていた引出しの鍵座も引出しの痛みも傷も手直しします。
どうですが、この仕上がり・・・他の工房には真似の出来ない技術がございます。
今回のご依頼された桐の箪笥は背中(背板)は樅(もみ)材で作られていました。昔の桐箪笥は桐の材料自体が高級で希少価値があったため、この樅材を桐の代替えとして多く使用したのです。でも樅材は硬くて収縮性に劣るためにこのように、割れて隙間ができました。
今回ご依頼をしていただいた、W様にご説明させていただいたところ、背板を桐で交換させていただく事になりました。これでこのい桐箪笥の気密性や防虫性が格段に上がりました。
背板の板が樅(もみ)材から桐材の変わっているのがご覧いただけるでしょう。
このように、洗い修理の事例は比較のお写真を比べていただく事でより見やすくお客様に判断していただける材料になりますね。
上置き内部や引出しにもカビがきていました。
安心くださいこのように美しく手直しさせていただいております。カビのいやな臭いもいたしません。
開き戸の内部もこのような傷みかたでした。
でもこんなに綺麗に手直します。新品同様?の出来栄えです。
この汚れた背板をすべて新しい良質の桐に替えさせていただきました。
取手が壊れていてもなおします。
桐たんすの洗い修理をする業者は沢山ございます。でもこれほどこだわって綺麗に手直しする工房はなかなかないと自負いたしております。
これでまた大切にお使いしていただけます。
W様も本当に喜んでいただきました。その驚かれてるお顔とお礼を言っていただけるお言葉が私どもの励みになります。
本当にこの技術を残していくためにこれからも精進しなくては、・・・・
必ず喜んでいただけるお客様のために・・・・・・・
そして昔のいい桐箪笥を甦らせてあげるために・・・・・
こだわりの洗い修理は、私どもの桐箪笥に対する思いが違うからなのです。私どもは桐が大好きでこれほど素晴らしい材料は世界にないと思っています。 古い傷んだ桐箪笥でも、手間暇かけてきちんとなおさせていただいたらまたこの先何十年何百年と使えるように出来るのが、桐たんすなのです。
この桐たんすに対する愛情をご理解していただけるお客様がおられる限り続けていかなくてはならない仕事だと思っています。
昔の桐箪笥を本当に綺麗に直したいお客様は是非ご相談ください。