大阪府のK様に大阪泉州桐箪笥 伝統工芸品の桐タンスのお届け写真と動画です。
大阪府のK様に大阪泉州桐箪笥 総桐天丸雪輪桔梗中衣裳箪笥をお届けいたしました。
このように洋室に置かせていただきました。
お客様にご了解を得て、美しいお写真をお撮りさせていただきました。
まず下台をセットいたします。下のお写真のように重ねる前に重ねの組手がご覧いただけます。
分かりにくいかもしれませんが、丁寧に手で組み上げられた本物の桐箪笥は見えない部分もこの様に妥協いたしません。
重ねの天板にもこれだけ美しい桐材を使用しています、また 塗装をしない桐たんすがたくさんございますが私どもの桐たんすは全て、との粉仕上げもさせていただいています。
下の写真で側面の桐無垢板と天板との組手がご覧いただけます。
横の木は箪笥を重ねる時に下台と上台がずれないようにするための木です。
上台の天板も良質な桐材を使用しています。
桐の無垢板の天板の組手の丸みもご覧ください。
向かって右側の引戸をあけた部分です。
伝統工芸士と伝統工芸品のシールが張っています。もちろん 初音のシールも・・・
透き通るような国産桐の美しい木肌をご覧ください。
寒い気候の杢目の細かな桐の材料でしょう。
開き戸の内部もこのように仕上げています。
桐の香りがよく、美しい桐箪笥は私どものこだわりです。
お写真をご覧いただければ、皆様も感じていただけると思います。
この様な桐たんすをこれから先もお作りできるかわかりませんが・・・
残していきたいこれが本物の伝統工芸の桐たんすなんです。
前飾り金具は雪輪に桔梗金具という美しい金具をお付けしています。
一切すき間などが無い、気密性のある引出しです。
引出しの金具も桔梗金具で揃えています。
この様な桐箪笥を是非お持ちになって欲しいです。
引出しも手づくりでこだわってお作りしています。
桐の木の命を最大限に生かした桐たんすが
私どもの初音の桐たんすです。
油単(桐たんすのカバー)を掛けさせていただきました。
側面からの光を受け、より上質な輝きを増します。
昔ながらの伝統技法の両欠き込みの技で取り付けられた丁番の金具です。
最高級の桐箪笥はすべてこの様に本体と戸の両方をのみで職人が欠き込んで、丁番金具を取り付けています。
大阪泉州桐箪笥の桐たんすはこだわりの桐たんすです。
日本の桐箪笥作りでは最高峰と言える作り方を続けています。
是非 一度 ショールームでご覧頂きたいと願っています。
この度お買い上げいただきましたK様本当にありがとうございました。大切にお使いいただけたら有難いです。