大阪府のT様のお買い上げの日本の伝統の桐箪笥のお届け写真と動画です。
大阪府のT様のお買い上げの総桐天地丸二つ重ね仙徳衣裳箪笥をお届けいたしました。
少しだけ小さな桐箪笥で今人気のあるデザインです。
T様の洋室のお部屋に置かせていただきました。
桐タンスの金具は、T様のご要望で、仙徳金具をお付けさせていただきました。
兆番と桐たんす本体も両欠き込みの技法で取り付けさせていただいています。
天板も側板も桐の無垢材を手組みての蟻組で組み立てています。
扉と本体にも隙間がない丁寧な職人仕事が施された伝統工芸品の桐たんすです。
引出しは長い引出しが2段で、鍵付きにさせていただきました。
扉の柾目の桐も厳選した桐材を使用させていただいています。
前飾りも落ち着いた仙徳金具で、上品さと伝統のデザインが特徴の金具です。
引出しの金具も同じデザインの仙徳金具でお作りさせていただきました。
私どもの職人は時間をかけて丁寧な仕事をさせていただいています。
桐たんすの気密性にこだわり、1つ1つ今出来るいい桐タンスを後世に残すための努力をしています。
1mmの隙間のなく桐の良さを感じていただける仕事です。
扉の内部はこのように、お盆が4杯と上部は小物入れと夫箱になっいます。
伝統工芸品の証である、証紙と伝統工芸士の良光がお作りさせていただきました。
手作りの桐箪笥なので、決して100%完璧なタンスは作れません、完璧に作るための努力はおしみませんが・・・・
桐タンスの背板の材料もごらんください。幅の広い美しい桐材を使用させていただいています。私どもの天然自然乾燥させた桐材の特徴です。
いい桐の自然な香りがするので、心がやすらぎます。
お盆とお盆の間には、固定棚の中棚がご覧いただけます。
この中棚は本当の手作りの職人が作った桐タンスの証です。
ブル(紺色)の無地の油単をかけさせていただきました。
こうしてお使いいただくと、いつまでも紫外線やほこりから桐箪笥を守ってくれます。
この様に全面の油単を天板にあげれば桐たんすの開け閉めができます。
この度は私どもの桐たんすの良さをご理解いただきました、ご注文いただきましてたT様本当にありがとうございました。
これからも沢山お作りする事はできませんが、本当の日本の桐箪笥が欲しいと言われるお客様のために頑張っていきます。これからもどうぞよろしくお願い申しあげます。応援ありがとうございました。