岸和田市のM様に大阪泉州桐箪笥 最高級胴厚天地丸七宝台衣装箪笥と揃えの洋服箪笥をお作りさせていただきました。
岸和田市のM様に大阪泉州桐箪笥 最高級胴厚天地丸七宝台衣装箪笥と揃えの洋服箪笥をお作りさせていただきました。
すごく上品で気品がございます。2本揃えの柾目杢も細かく良く揃えています。
お作りするのに、3~4ヶ月の期間がかかります。
初音の総桐たんすのこだわりがご覧いただける作品です。
大きな1本の桐材の前板から同じ杢目(柾目)をとっていく事と、同じ職人に作ってもらう事が重要なのです。
台輪のデザインもご覧ください。手間暇をかけた七宝台と言う作り方でお作りしております。
右側の和箪笥の引出しの部分は、仕込みからばこ仕上げと言いまして、外に取り出す事ができます。なかなかご覧になる事の少ない桐たんすの伝統的技がご覧いただける仕様です。
この様にして、引張り出す事が出来ます。気密性があって熟練の伝統工芸士でしかお作りできません。
この様に桐たんすから、から箱を出す事ができます。
仕込みから箱は、この様に外で文箱としてお使い出来るように考えられています。
昔からの職人の粋な伝統技法の一つなのです。
この様な細工も、今出来る工房が少なくなってしまいました。
衣装箪笥の内部のお盆も上品な丸みのあるデザインで、高級感を持たせています。
通常お盆の数も4杯が標準なのですが、この桐箪笥は、5杯入れさせていただいております。
もちろん本物の桐箪笥の証である中棚(固定棚)も中央にご覧いただけます。
左側の上置き内部には、初音の証紙と経済産業大臣指定の伝統的工芸品の大阪泉州桐箪笥の証紙と、桐たんすをお作りした伝統工芸士の名前のプレートを付けさせていただいております。
初音の桐箪笥ならではの無漂白の透き通るような艶と杢目の細かな最高級の桐材がご覧いただけます。
なかなかこの艶や細かな杢目(桐材の産地が寒いところなので、杢目が細かい)は、他社ではそう簡単に手に入らない材料なのです。
前飾りの金具も最高級の手掘り松竹梅の前飾りをお選びいただきました。
お届けした時にご親戚の方がすごくお写真を撮っていただきました。
桐箪笥にご興味があったみたいで、弊社の作り方に対してご質問をいただきました。
娘さんがいらっしゃるのでしょうか?その時は是非 お仕度はどうぞ初音家具でお願いします。
総桐の洋服箪笥もこだわりのM様のご注文でお作りさせていただきました。
綺麗な透き通る桐材を是非ご覧ください。
気持ちいいぐらいの大きな桐の無垢板でお作りさせていただいています。
最も安心してお使いいただける本物の桐箪笥なのです。
洋服たんすの中にも、証紙を貼らせていただいております。
桐衣装箪笥のデザインは下のお写真通りです。
オリジナルの初音色(萌黄色)の油単をお選びいただきました。
ご紋は五三桐のご紋を染め抜きさせていただいています。
お嬢さのお名前も染め抜きさせていただきました。
M様、この度は本当にお世話になりまして、ありがとうございました。
納品事例でのご紹介が少しおくれましたが、もうし訳ございません。
これからもどうぞよろしくお願い申しあげます。