工房だより Staff

こだわりの桐たんす職人を支える道具屋さん

早いもので、気が付けば、はや7月。
梅雨真っ盛り、といった感じですね。
桐の木も湿気の影響で、膨張して
仕事には不向きな季節。

雨の日は、道具の手入れをすることが多いもの…。


ということで、今回はこだわりの桐たんす職人を支える。
こだわりの金物店(道具屋さん)のご紹介です。

 

久川金物店さん!

久川金物 (5)

久川金物 (6)

昭和10年の創業で今年で創業80年!

久川金物 (2)

昔の看板に歴史を感じさせますねぇ。
もちろん、私どもとも長いお付き合いです。

久川金物 (21)

久川金物 (19)

久川金物 (23)

久川金物 (26)

久川金物 (25)

店内には、所せましと道具がずらり!
かんな、のみ、のこぎり、などなど

久川金物 (14)

久川金物 (15)

こちらは、左官屋さんの使うコテ、中でも「四国高松山西鏝」は
取り扱っているお店があまりないので職人さんが遠方より買いに来られるとか。

この鉋のお値段見えますかね、えーっと
いちじゅうひゃくせんまんえーーー。

久川金物 (22)

かれこれ20年前になりますが、入社してすぐ、
当時の社長に金物屋さんに連れられて来て、
私が一番びっくりしたのは、
本物の道具の値段はさることながら、
「道具(金物)とその柄を別に売っている」、ということでした。
どういう事か?

のこぎりの刃と

久川金物 (9)

のこぎりの柄

久川金物 (10)

金槌の頭と

久川金物 (17)

金槌の柄

久川金物 (7)

ノミの柄だけ

久川金物 (11)

はたまた鉋の台だけ

久川金物 (12)

なぜこんな半製品を売っているのか
20年前は、さっぱり判りませんでしたが、
今の私はわかります!

久川金物 (4)

3代目の久川孝之さんいわく
「うちのお客様は柄のついた普通の道具では納得されません。」

そう、私もその一人になっています。

柄、つまり職人が手でつかむところは、
実際に木を削る刃(金物)と職人の意志をつないでくれる
大切な部分なんです!

ここから先は、専門的かつ長くなりますので。

今回はこの辺にして、道具の続編は、また次回ということで。
こだわりの金物屋さんのご紹介でした。

久川金物店さんのホームページ

更新があれば通知する
通知タイミング
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 コメント
古い順
新しい順 最も評価された順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム