こだわりの桐箪笥の社長ブログ マスクいただきました、友人の温かさに感謝です。
- 社長ブログ
私の娘は花粉症に毎年悩まされています。 工房で修行中の息子も工房の桐の粉にまみれ、 マスクが必要ですが、全然 売っ…
詳しくはこちら
私の娘は花粉症に毎年悩まされています。 工房で修行中の息子も工房の桐の粉にまみれ、 マスクが必要ですが、全然 売っ…
詳しくはこちら
お客様の家が天井からの水漏れのためにお部屋がずぶ濡れになってしまいました、 一緒に置いていた桐の箪笥も濡…
詳しくはこちら
婚礼家具を持ってお嫁に行かれた皆さん、この機会に婚礼家具を見直してみませんか、 30年程前から洋家具と言われる婚…
詳しくはこちら
最近、運送業者様の事故扱いの桐箪笥の修理依頼がございます。 有名な引っ越し業者さんでも桐の箪笥を運ばれるのは、慣…
詳しくはこちら
新型コロナウイルスは市中感染と言う 新たな感染が報道されていて、 本当に今までの病気とは全く違う展開になってきて …
詳しくはこちら
古い洗い替えを依頼された桐箪笥に昔の近鉄の紙がありました。近鉄とは近畿日本鉄道の事です。 こんな感じで桐…
詳しくはこちら
昔は2月の14日はセントバレンタインデーで昔は女の子が好きな男の子にチョコレートを上げてましたね。 今はすっかり…
詳しくはこちら
明石海峡大橋がまじかで見る事が出来る、 兵庫県立舞子公園に伺いました。 孫文記念館と言う建物です。 …
詳しくはこちら
お客様から品質のいい桐たんすを買うにはどうすればいいのですか? と良く聞かれます。 簡単ですね、本物の桐箪…
詳しくはこちら
久しぶりに用事があって淀屋橋に行ってきました。 夜の夜景がとっても綺麗でした、 ここ大阪市役所が、…
詳しくはこちら
今まで使われていた洋家具と言われるお嫁入りの時にお持ちになった家具を思い切って処分されて、 今回 わたしどもの手…
詳しくはこちら
本物の桐箪笥を探してたんですと遠方から お電話いただきました。 私どもの総無垢の桐箪笥の納品事例をホームページ…
詳しくはこちら
田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。