桐タンスの社長ブログ 春木年番さんの落索に行かせていただきました。
- 社長ブログ
先週の金曜日に岸和田のガンコ寿司で、年番さんの落索がございました。 近くには、岸和田城がございます。 すっかり…
詳しくはこちら
先週の金曜日に岸和田のガンコ寿司で、年番さんの落索がございました。 近くには、岸和田城がございます。 すっかり…
詳しくはこちら
先日 お花(寄付)看板のかたずけをさせていただきました。 押しピンで飾られた花の印刷をはがします。 ビ…
詳しくはこちら
車を運転される方はいつも運転席に乗りますと車のメーターを見ながら運転しますね。このメーターの中の右側にこんな表示がござ…
詳しくはこちら
これじゃ わかる訳ないですもんね。この題名です・・・ 壁にはこのポスターが、・・・・ …
詳しくはこちら
先日ご依頼を受けて桐箪笥の洗いのお見積りに行かせていただきましたが、 この様にかなり傷んでいました。材料…
詳しくはこちら
今年の春木だんじり祭りは、天気との闘いから始まりました。台風18号(やりまわし台風)の影響を大きく受けた祭りでした。 …
詳しくはこちら
私どものホームページの、桐箪笥の洗い 修理の事例をご覧になられた 同業者から連絡がありました。 その内容ちは、ど…
詳しくはこちら
先日 お客様から洗いのご依頼をいただきました桐たんすは、 すごくいい桐の間箪笥(けんだんす)でした。 …
詳しくはこちら
本日より岸和田だんじり祭りがはじまりました。その模様は少し後からのブログになります。この数日間は社長ブログの更新は出来…
詳しくはこちら
いよいよ明日から岸和田だんじり祭りがはじまります。 台風18号がきになりますが、 明日朝6時から曳き出しが始まり各…
詳しくはこちら
今年の春木地区12町のだんじりに初めてGPSを積みます。 スマホで、だんじりいまどこGPSと検索して無料のアプリをと…
詳しくはこちら
先ほど 明日の試験引きの曳行許可証を岸和田警察様からいただいてきました。 この許可証がなければだんじりを曳行さす事が…
詳しくはこちら
田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。