桐たんすの社長ブログ 父の桐箪笥との出会い!感動しました。
3月の初めに以前お買い上げいただいたお客様から桐箪笥を関東に移動させていただきたいとご連絡がございました。色々とご相談させていただいて、アートセッテングデリバリー社で関東にお送りさせていただくために、梱包するのにお客様宅にお伺いさせていただきました。
その時 油単(桐箪笥のカバー)がかけられた桐箪笥を拝見しますと、2棹ございました。本数を確認していなかったので、1棹と思っていたのでびっくりしました。
どうにか梱包資材を多めに持って行っていたので、梱包は出来るので段取りして油単をあげて桐箪笥を確認したところその品質の良さに驚きました。総無垢の桐箪笥です。一目見ればわかります。
上の引き戸をあけてみますと、さらにびっくりです。今から約30年前に私の父がお作りした桐箪笥でした。父の桐箪笥に出会えで幸せです。とても感慨深かったです。
お客様がお嫁入りの際にご両親様がこだわって夫婦箪笥として桐箪笥を2棹もご婚礼のお道具として弊社でお作りさせていただのですね。
この桐箪笥は前板の桐材は一枚無垢板の柾目でお作りしている総無垢の桐箪笥でした。品質的にも最高の品質の桐箪笥を作らせていただいたのです。その他のお道具も素晴らしくいいものを一緒にお買い上げいただいていました。
金具も手打ち金具で最高の高価な取手金具が付けられています。もうこの金具も手に入らない金具です。
この桐箪笥のゆたん(桐箪笥カバー)をはずさせていただいて、よく拝見させていただいたら、全体に少し汚れや細かな傷やカビのような変色があったので、このまま、関東に運送業者でお送りするのは残念でなりませんでした。
お客様に頼み込んで、1度洗わせていただけるようにお願いいたしました。
無理を承知でお願いをさせていただいて、父の作った桐箪笥を新品のように蘇らせてあげたかったのです。
関東では何十年先にこれだけの桐箪笥を丁寧に手直しが出来る工房は無いと思うので、是非送る前に私どもで綺麗に洗い替えさせていただきたくて、お願いさせていただきました。
お費用がいるにもかかわらず、お客様もご理解をいただけて、この度洗い替えさせていただけるようになりました。
洗い替えさせていただいて、運送業者でお送りするのではなくて、私どもが直接トラックで関東のお客様宅にお運びするようにさせていただきました。
ご理解いただけたM様本当にありがとうございます。感謝申しあげます。丁寧に洗い替え修理をさせていただきますので、まだまだ何百年もお使いいただける桐箪笥でございます。
桐箪笥のお仕事を長く続けさせていただきますと、このように感動する出来事に出会える事は心から有難くて心震えます。
まだこのお仕事をなんとか続けさせていただけて本当に良かったと思える出来事です。