桐たんすの社長ブログ 食堂椅子の座面の張替えのご依頼ありがとうございます。
25年前に私どもで購入いただきました。S様から食堂椅子の座面の張替えのご依頼の電話をいただきました。
高齢のために、弊社に持ち込みが出来ないためにご自宅に伺いました。次に座面を張り替える布またはレザーを選んでいただかなくてはならないので、見本帳を一緒に持っていってその中から生地をお選びいただきました。
椅子の張替え修理は次に張る生地の単価価格や椅子の座面の構造により金額が変わります。今回ご依頼いただきました椅子はこのように傷んでいました。
いままで辛抱してお使いいただけてなぜだか嬉しく感じます。
そふとレザーの生地は経年劣化で収縮するので、このように破れてしまいます。テープを貼ってなんとかお使いいただいていたのですね。
みなさん我慢して今まで使っていただけて本当に嬉しいです。
今販売されている椅子は、昔の椅子と比べてとても強度が弱くてこんなに長い年数は使えないものが多いです。ですから昔の椅子の方がとても丈夫なんです。
フレームは少し接着剤が切れてて、緩んでいるものもございましたが、専用ボンドを入れて強度を高めてます。
昔の椅子はしっかりと作られていました。やはり国産でお作りされてた椅子は丈夫で長持ちです。今の椅子は海外の商品で木の乾燥や材料の厚みや使われているウレタンや合成皮革も質の悪いものが多くて見かけだけの商品が多くございます。
その差をもっと知らないといけないのに教えてくれる家具店が無いので仕方ありませんね。S様の椅子を丁寧に手直しさせていただきます。
椅子の座面の修理なら、田中家具製作所にお任せください。