社長ブログ President

桐箪笥の社長ブログ どうしても困ったお客様がお店に来られました。

それは桐箪笥のそのまま放置していて、何十年ぶりにお着物をだしたら、引き出しに入れていた裁縫道具のプラスチックケースがこのように桐の底板に張り付いてしまったそうで、無理やり外せば桐材を痛めてしまうので、とてもいい桐箪笥に傷をつけるのもダメだと思って私どもに持ち込んくれました。

簡単に外せるだろうと手でつかんで力を入れてみても全くとれません、そりゃそうですよね、簡単に取れたらお客様が持ってくるはずないですもの

しっかりとへばりついています。引出しをさかさまにしてもびくともしません。

手で叩いてみても全く外れる気配もありません。それどころか手が痛くなるほど固くついています。下敷きなどプラスチックの薄い板を桐材とプラスチックケースの間に入れたら、無理やり取れるかもしれませんが、桐の底板を傷つけたり、木がはがれます。
こんな場合に硬いプラスチックケースをうまく外せる方法があります。

いままでの経験からこの方法をおこなえば桐材をへこませたり、傷つけたりせずに取り外せると思います。
早速 その方法で取り組んでみたいと思います。

更新があれば通知する
通知タイミング
guest

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

0 コメント
古い順
新しい順 最も評価された順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム