桐箪笥の社長blog どうしたら本物の桐の良さが皆様にお伝えすることができるのでしょう?
日本人でも本物の桐箪笥やほんものの桐材をご覧いただくことが無くなってきています。体感していただく事すら無くなってしまっています。
引出しをあけるときのなんとも言えない重さと動き、閉めると反対の引出しがスット同じように出てしまう感覚、気密性のある桐箪笥職人が調節したあんばいの動き、
使えば使うほど風合いがよくなる箪笥、もうそんな桐箪笥が手に入らなくなる時代になると思います。
桐箪笥の本物は高級ですし、収納するお着物自体も日本からどんどん減ってきています。私どもはお着物以外の収納家具もお作りしてなんとかやっていますが、この美しい本物の桐の良さを知ってもらい、購入していただけなくては残っていけない伝統工芸品の現実がございます。なんとか大阪泉州桐箪笥の良さをお伝えしたいと、その事で日々悩む毎日です。
勇気をだして岸和田のショールームに来ていただいて、本物の桐箪笥に是非触れていただきたいと願うばかりです。