古い桐箪笥は日本の歴史を教えてくれます 昔の日本人のものを大切にする事に敬意を表します
日々何げなく仕事に追われて 10年なんてあっという間のように過ぎてきたように思いますが
本当は1年 1年でどれだけ世の中が変わっていっているのか実感が伴わないことがありませんか
コロナになってからはその1年 1年の違いがとても実感できるようになりました
そんな中 ご自宅に古い桐箪笥があるお客様から洗い替え修理のご依頼をいただけます
とても古い汚れたボロボロの傷んだ桐箪笥でも 新品同様に蘇らせる技術があるのが私どもの初音の桐箪笥の職人たちです
今はその事すらご存じない日本人がたくさんおられてとても悲しい限りです
今 日本から昔の職人さんが作ったいい桐箪笥がどんどん粗大ごみとして ほかされています
リメイクやリフォームすればまだまだ生き続ける事が出来る桐箪笥は SDGs の12番の目標 つくる責任 つかう責任
に密接に関係している桐箪笥は持続可能な資源を再利用できる唯一の品物です
お客様のご依頼でご自宅に伺うと本当に素晴らしい桐箪笥が残されています
一度粗悪な業者に洗い替え修理をされた桐箪笥でこんなに傷んだ状態で置かれていましたが
品物を拝見させていただきますととてもその当時では最高のお品物です
戦争以前の品物(昭和15年前)でその作り方もとてもいい品物ですが洗い替え修理をした職人がひどすぎて可哀想な状態で修理されていました でも本当に今回 ご縁をいただきましたのでこの桐箪笥をきれいに蘇らせてあげることが出来るのはとても嬉しいことです
私はいつもお客様からラインやメールをいただきますが
その都度 古い桐箪笥の写真を見せていただく度に私に直してほしいなぁと言っているように思います
でも依頼されるお客様の考え方や予算が折り合わない時はとても悲しい気持ちになります
安価ないい加減な仕事をする工房と比べられて残念な思いをします
でもどうしても田中家具製作所さんで直して欲しいと依頼されるお客様に巡り会えるのはとても嬉しくてご期待を裏切らないようにお仕事をさせていただきます
この桐箪笥に関しては90年ほど前に製作された桐箪笥だと思います
その当時の日本の状況や風習やしきたりなど
桐箪笥が私に教えてくれます
今現在 たくさんの品物に溢れる生活の中で何が大切で何を使って生活していくかを見直す時代だと思っています
その家庭の歴史を桐箪笥が教えてくれます
お客様からそのお家の色んな昔のお話を教えていただけるたびにその時代を勝手に想像させていただいています
そしてこの桐箪笥が生まれた状況も考えてしまうのです
このように傷んでいますが
紫檀材の和箪笥もございました これも修理依頼をいただきましたのでなおさせていただきます
こういう依頼をしていただける昔のお道具を大切に思う今の日本人がいまでもいてくれることにも敬意を表します
昔の日本のお道具は材質も無垢の木で作られているので修理をする事ができます
最近売られている洋家具やほとんどの家具は修理すら出来ませんし手直しできる職人がいません
でも 桐箪笥に代表される和家具を言われるお道具はきれいに手直しさせていただけます
これが日本人が昔から考えていた ものを大切にする心や気持ちから作り出された箪笥が和家具の箪笥なのです
そう思えば日本人として昔の日本人の素晴らしい考え方に敬意を表さずにはいられません。