こだわりの桐箪笥の社長ブログ 今年の桜は大阪城の桜をご紹介します。
2017年は、秀吉が醍醐の花見を開催した醍醐寺
2018年は正室のねね方が秀吉の菩提を弔うため建立したお寺の高台寺
そして
2019年は花見の3部作最後になるので、やはり豊臣秀吉と言えば
大坂城を作った武将なので、やはり
今年は大阪城の桜をご紹介します。大阪城のは大阪市中央区にあります。
近くには、大阪府警察本部や
大阪歴史博物館
NHK大阪放送局や大阪府庁がございます。
外堀沿いの桜です。
大手門から行きました。
綺麗な桜です。
梅に鶯 桜にすずめ???が・・・
もう最後ぐらいかもしれませんね。
大阪市立修道館も
日本の国旗がたなびいてます。
大坂城の桜をご覧ください。
大阪城のい桜門から天守閣に向かいます。
ミライザ大阪です。
大阪城本丸跡からの大阪城です。
内濠には観光船も、
桐の紋が見えます。
二の丸庭園も見えます
ここからの大阪の眺めはいいですね。
帰りに桜門の瓦に五三の桐の紋の瓦が
桜門の前には、豊國神社がございます。
お参りしないわけにはいけません。
豊臣秀吉公の銅像がございます。
本殿前の桜
お参りをしました。
お参りする賽銭箱の横におみくじが、
思わず100円を入れて、
小吉でした。
帰りに社務所で
これを購入
(笑)
今日からご利益があるはずです。
そして、二の丸庭園に向かいます。
西ノ丸庭園からは桜とお城が写せるスポットです。
入園には、350円が必要で、再入園はできません。
二の丸庭園の桜と大坂城です。
二の丸庭園から一番大きく大坂城と桜が写せます。
二の丸公園には昔は城代屋敷があったそうです。
黄金の屋形船です。
じゃりんこちえのたまちゃんのぱぱのような気分になりますね。
庭園では猿まわしや屋台が数点 出店していました。
時間があればゆっくりとしたかったですね。
いい写真が撮れました。
みなさんも大坂城の桜を見たような雰囲気を楽しんでいただけたら幸せです。
岸和田だんじり祭りで春木旭町の曳行責任者として入魂式を5月21日に迎えるのに、
秀吉公の夢を見て、京都 醍醐寺に初めて訪れました。
春木旭町のだんじりは太閤だんじりとも呼ばれ、豊臣秀吉公の戦記だけで彫られているだんじりです。
昨年は感謝の意味もあり、秀吉を支えた正室のねね様が秀吉の菩提を祀らうために建てた、京都 高台寺のしだれ桜を見にいきました。
そして、今年は、大坂城を築城された秀吉公に思いをはせて、大坂城の桜にしようと思っていました。
今年でお祭りの役も町年番という役で最後になります。
対外的には最後のお役目になります。
あと半年 悔いのないよう町年番としてご奉公させていただく所存です。
帰りにNHK放送にお寄りしましたが、もうまんぷくのセットは無く、
4月からの新しい時代にすっかり変わっていました。
寂しいですけど、「なつぞら」も見てますよ。