こだわりの桐箪笥の社長ブログ かわいそうな桐たんす たちです。
先日 お客様の依頼で、自宅にあるおばあさんの桐たんすを見に行かせていただきました。
するとこのような状態でした。小袖の胴丸型の小袖たんすが2棹と
桐の洋服タンスと和たんすもございました。本当にいいお道具でお嫁にこられたのです。でも おわかりになられますか? 本当にいい桐たんすが・・・
このような状態になっています。
一度 桐たんすを洗い修理されているのですが、これほど粗悪な洗い修理は心が痛みますね。
全体にグレーのお色で、ひどいとの粉仕上げですね。洗い替えをして、数年たてばだんだんこのような状態になるのです。
悲しい状態になって置かれていました。
桐たんすが 泣いているように感じました。早く助けてあげたいですが。・・・・
よくもまぁ こんな 洗い修理をする業者がいたものですね。
いい桐箪笥がガタガタの状態にされています。なんとも残念です。
私はいつも自社のホームページでご紹介させていますが、桐たんすの洗い修理に関しては工房によって全く 手直しの方法や 仕上げのやり方など、各段の差がございます。
費用の価格が高くても 安くても工房によって考え方も全く違います。
これもお客様の自己責任において、ご依頼されるのがよいでしょうが、インターネットを見て勉強される方はいいですが、普通の年配の方は業者を選別するすべがないのが現状です。こんな仕事をする同業者はいかがなのもでしょう。
是非 このブログをご覧の皆さまは絶対に騙されないように!