こだわり桐たんすの社長ブログ 2016年岸和田だんじり祭りが無事におわりました。そしていよいよ来年が始まりました。
早くアップしたかったのですが、忙しくて遅くなってしまいましたが、2016年岸和田だんじり祭りが無事におわりました。
16日の試験引きの模様はこんな感じです。この4日間で、金曜日の午後2時からの試験引きが一番育成会や青年団の人数が少ないのですが、良く曳いてくれました。
16日の試験引きは、曳行責任者も曳行責任者の法被を着ています。
試験引きで、ブレーキを練習させていただきました。
そして自町に帰ってきました。
そして、17日18日の本番です。
17日は朝6時からのひきだしは、友人の方が何人か朝早くから見にきてくれました。本当に 感謝です。午前中の春木のパレードも午後からmの年番本部左の本部パレードのやり回しも決まりました。
旭町のだんじりは夜の提灯も明るくて美しいLED照明です。
18日は一番の見せ場の春木 弥栄神社への宮入です。今年は磯ノ上町に続いて2番目の宮入でしたが、旭町らしくやり回しが完璧に決まりました。やはり宮入のやり回しが決まれば今年の祭りが盛り上がります。本当によかったです。育成会青年団良く曳いてくれました。十五人組もよくとってくれました、前梃子 屋根もタイミングよくしっかり仕事をしてくてたので、今年もいい宮入ができました、本当にありがとう。
曳行責任者や統括責任者さんが拝殿にお参りしている間、だんじりを動かす場合は、副責任者の私がだんじりについて指示をします。
弥栄神社の境内でも旭町は盛り上がっていました。宮入後 雨が降ってきたので、
大屋根にシートをかけて境内を出ていきます。
最近宮出にやり回しをおこなう町がたくさんありますが、旭町は宮出には、やり回しを行いません。しずかに神社を後にします。
そして、ラパーを何週かまわってから、自町にかえり、午後の曳行です。
旭町は曳き手が多いので有難いです。
午後からは、来年の曳行責任者の予定者の私がだんじりの真ん中に乗せていただいて、ブレーキを踏ませていただきました。
雨で後ろの駒が濡れていて、なかなか後梃子がとってくれなくて、やり回しも膨らみました。
コンディションの悪い中でブレーキを勉強できたので、来年に必ずつながりました。
最後のラパークのやり回しも決まり、年番本部を回り帰路につきました。
後は夜の曳行を残すだけででしたが、夜は大雨になってしまいました。
私の友人も怪我をしてしまい、もう一人の友人は襷を紛失するやらで、記憶に残るお祭りになりました。最後の最後に雨が降りましたが、晴れ男健在でした。
今年は、数名けが人を出してしまいましたが、パレードや本部パレード 宮入すべて旭町らしくやり回しを決めてくれて、いい曳行をしてくれました。
同級生の曳行責任者の南君本当にご苦労様でした、そしてありがとう。
必ず来年に繋げます。
19日は、お祭りの後かたずけを行いその晩に親しい執行部で源平で個人的に宴会(打ち上げ)を行いました。祭りの話で盛り上がりました。
そして、先日の25日にいよやかの郷で、旭町の世話人会のらくさくにて、
来年29年度の春木旭町の世話人会会長兼曳行責任者に私が選ばれました。
来年は、春木旭町が春木地区の年番長を仰せつかる年回りです。
それに合わせて、春木旭町のだんじりも10月の23日に脱魂式を小屋で行います。
それから大下工務店さんにだんじりを修理に入れてだんじりの洗いや屋根の全面修理 彫り物を一部新しくして、装飾品も新調します。
そして来年の5月21日の日曜日に入魂式をとり行う予定です。
その時の曳行責任者なので、責任重大な役です。
今から身の引き締まる思いです。入魂式も祭礼も必ず成功させなければなりません。
これから1年こだわりの桐たんすの社長ブログもだんじりに関するブログが沢山増えると思いますが、どうぞお付き合いの程 宜しくお願い申しあげます。