社長ブログ President

こだわり桐たんすの社長ブログ 岸和田 春木地区の磯ノ上町の入魂式がございました。

先日の5月22日の先勝の日曜日に、
岸和田 春木地区の磯ノ上町の入魂式がございました。

だんじりを修理に出す時に魂を抜く昇魂式をしてだんじりの工務店に修理に出します。

綺麗に出来上がったのち、そのだんじりに魂を入れるために入魂式を行います。

今年は磯ノ上町さんは、春木地区の年番長をしている町で、代々春木地区では、年番長を担当するときにだんじりの大修理を行い入魂式をするようになっています。

来年は私どもの春木旭町が年番長を担当します。
今年の9月の祭礼が終わってからすぐ大下工務店に修理に出して、来年のこの時期頃に
入魂式を行います。

実はその時の曳行責任者を私がやらせていただきます。来年はもっと大変忙しくなります。

磯ノ上町さんは、朝6時前に氏子の弥栄神社に入ります。たくさんのみなさんが朝早くから見にこられてました。

DSC00898

磯ノ上町さんが無事に宮入されるのを見させていただきました。これから、お披露目曳行されるので、所定のリパーク前の場所で春木旭の纏(まとい)をだして、正装でお迎えさせていただきました。

DSC00899

DSC00900

今年の春木旭町の曳行責任者の南 直樹君です。曳行の着物で初登場です。

DSC00901

青年団 十五人組 若頭 世話人の執行部が正装(法被)でお迎えいたします。

DSC00902

拍手でお迎えして花束やお祝いの品をお渡しいたしました。

DSC00903

DSC00904

春木駅前のラパーク前のやり回しを見るために沢山のギャラリーの方がいらっしゃいました。

DSC00905

DSC00906

DSC00908

DSC00909

これから磯ノ上町さんは、自町に戻られて曳行されてからお披露目式典をされました。
いいお天気で本当にいい入魂式でした。本当におめでとうございました。

来年は私どもの番です。一生懸命やらせていただきます。

更新があれば通知する
通知タイミング
guest

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

0 コメント
古い順
新しい順 最も評価された順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム