社長ブログ President

こだわりの桐たんすの社長ブログ 昨日のブログの中で・・・荷宰領?・・

私のブログをよくご覧いただいている友人から、沢山の反響がございました。有難い事です。昨日のブログの中で、「時には荷宰領さんをたてて・・・・・」?なんて読むの?何する人?とご質問をいただきました。

荷宰領とは、「にさいりょう」と読みます。荷宰領(にさいりょう)は、何をする人かと申しますと、
お荷だし(紅白して)の時にお荷物を取り仕切る責任者の事です。

漢字の通り 荷をさいりょうする人です。

お荷だしの車

お荷だしに関して全責任を背負う役目なので、私ども家具店は、荷宰領様の発言ややり方には、絶対に従わなければなりません。

実家から先方へ無事にお荷物を届けし、その時に荷物目録と受書を持参し、先方に口上を述べて、荷物目録の受書に先方のサインと判をいただいて、ご実家に届ける重要な役目の人です。

荷宰領さんは、お伴の方をつけて、2人で行動する場合が通例です。

DSC05648

正装は荷宰領さんは、モーニングで、お伴の方は、礼服です。

その場合ご実家や先方のお家は、それなりのご祝儀とご膳料をご用意しなければなりません。

2人ともご実家の当主が親戚の中から使命される事が通例です。
場合によれば、仲人様が荷宰領をされる事もございます。

この様に、昔は、扇(おうぎ)結納の前に結婚の約束を先方に伝える儀式
をして、

結納 お荷だし 結婚式 親戚への挨拶まわりと沢山の儀式がございました。
今では、おおよそ簡素化されすぎて、簡単になればなるほど、結婚したという実感が薄れていってるのでしょうね。

お荷だし自体見る事が少なくなっています。簡単に簡単に・・・といわれますが、
昔は、このような段階を踏むことで、両家のつながりがより深くなっていったのですね。

もう都会では、昔に戻る事はないですが、まだこのような風習を大切に受け継いでいる地域もございます。

 

 

更新があれば通知する
通知タイミング
guest

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

0 コメント
古い順
新しい順 最も評価された順
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

関連記事

ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム

ショールーム

〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837
E-mail : info@hatsune-kagu.com
定休日
毎週火曜日・第三水曜日
駐車場
前側2台・裏側5台あり

GoogleMaps

工房

工 房

〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692
E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
定休日
日曜・祝日
駐車場
4台あり

GoogleMaps

LINEで簡単お問い合わせ

田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。

桐箪笥のご購入、修理・再生のご依頼、ご相談

お電話でのお問い合わせ

072-443-8835

9:00~18:00 (毎週火曜・第三水曜を除く)

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム