華やかな京蒔絵(四季草花)をあしらった上品な桐の屏風
私どもの蒔絵入りの桐箪笥をお買い上げいただいたお客様から和室のお部屋の隅に飾れてどこにもないような屏風を製作して欲しいとの依頼で2つ同時にお作りさせていただきました
1つはそのお客様のご自宅で飾られていますが 後の1つは私どものショールームに展示させていただいています
大きな桐の屏風に京都の漆芸作家が蒔絵を描いていただいた逸品です
桐箪笥に蒔絵あしらう技術がある工房だからこそお作り出来る作品です
和室のお部屋がとても華やかに演出できます 実際のお色は人の目でご覧いただいた方がより綺麗に感じるはずです
時間が経過するごとに落ち着いたお色(桐の部分)に変化していくのがまた趣が出てきます
何百年経てば洗い替えをすれば新品同様に蘇らせる事ができます これが今日まで続いてきた日本の桐製品の凄い特徴です
SDGsでサステイナブル(sustainable)です
お客様のご希望の屏風もお作りする事もできます
この商品につきましてのご相談やお問い合わせにつきましては 電話(072-443-8835) メール ラインでいただければ幸いです
- サイズ:
- (幅)723mm (高さ)1630mm (奥行)33mm
- 定価
- 3,938,000円(税込)
掲載しているのは一部の製品となります。ご希望の品がございましたら、お問い合わせください。
なお、桐箪笥はオーダーメイドでの製作を承っております。
ご要望のサイズ・デザインをお聞かせいただけましたら、世界に一つだけの桐箪笥をおつくりいたしますので、お気軽にご相談ください。
この製品を見たお客様はこちらも見ています
ショールーム・工房情報Showroom & Factory Infomation

ショールーム
〒596-0004 大阪府岸和田市荒木町2-18-5 072-443-8835 FAX.072-443-8837E-mail : info@hatsune-kagu.com
- 定休日
- 毎週火曜日・第三水曜日
- 駐車場
- 前側2台・裏側5台あり

工 房
〒596-0002 大阪府岸和田市吉井町1-19-8 072-443-5691 FAX.072-443-5692E-mail : tanaka@hatsune-kagu.com
- 定休日
- 日曜・祝日
- 駐車場
- 4台あり
LINEで簡単お問い合わせ
田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。