新着情報
- 2025.09.26 お知らせ
- 秋の桐箪笥特別価格販売会開催!
江戸時代中期、日本で最初に桐たんすが広まった『大阪』。
その大阪・泉州の地に、衣裳・財産の保管に優れた、桐たんすの一大産地が形作られました。
今でも中国産の桐材を一切使用しないで、国産等の伸縮の少ない寒い気候の緻密な杢目もった良質な桐材のみを使用し、代々受け継いできた技と桐への熱いこだわりで丹精こめて、手作りでお作りしています。
組手の数が多く、堅牢な作りと重厚さの中に気品のあるその姿は、「桐箪笥の最高峰」とも称されております。
大阪泉州桐箪笥をはじめ、桐の小物のほか、ソファーやベッドなどの家具も取り扱っております。製品詳細ページからご購入も可能です。ごゆっくりご覧ください。
桐箪笥の伝統と文化を守るため、一所懸命に奮闘しています。
代表者あいさつはこちら
9月26日にNHKの朝ドラ「あんぱん」の放送が終了しました。半年間の130話の…
お彼岸の中日で、大阪も最高気温が27度になり過ごしやすくなりました。 お…
21日で岸和田だんじり祭りから1週間が経ちました。 今日で寄付の…
あれだけ暑かった今年の夏も岸和田だんじり祭りがおわり、お彼岸を迎えて季節もめっ…
その後貸出しのバッテリーで何事もなく動いています。3日してから充電が出来たので…
明日15日まで開催しています。大阪、阪急百貨店の9階 祝祭広場の暮らしを彩る匠…
毎年マスコミ等で紹介されていますが、大阪 岸和田の300年以上続く伝統のお祭り…
9月10日から15日まで、大阪梅田阪急百貨店、暮らしを彩る 匠の技展に出展して…
伝統工芸士がモノづくりの現場から生の声をお届けしています。
こんにちは。 職人の粟田です。 岸和田に秋の訪れを告げる、 だんじり…
先日、大阪府からのご依頼で 「山片蟠桃賞(やまがたばんとうしょう)」の賞状用…
8月10日から17日まで、 お盆休みを頂きます。 [caption i…
こんにちは! 大阪泉州岸和田の桐たんす工房だより 職人の粟田です! …
岸和田の工房を抜け出して 今話題のEXPO2025 大阪関西万博にて桐箱と…
EXPO2025 大阪関西万博に行ってきた 仕事ではなく、プライベートである…
こんにちは! 大阪泉州岸和田の桐たんす工房だより 職人の粟田です。 …
こんにちは! 工房だより 職人の粟田です。 いま岸和田では、 前市長の永…
田中家具製作所を「友だち追加」していただくと、桐たんす・桐小物・その他家具についてのご相談や、洗い替えを希望される桐箪笥の写真添付などをLINEで行うことができます。